前頁へ / 次頁へ
     ローズ ・ ド ・ メ (3)・・・2009                                                4 / 5

     「ツルバラ」 も昨年より約 1週間 早い開花(5/4) となった。 3種の中で開花が一番遅く、
   そのくせ花期は一番短い、手のかかるバラである。 房咲きで次々と咲き進むのだが、咲い
   たら 1〜2日 で散って行く。 桜よりも散り際の良い、カミさんお気に入りの花なのである。
   東西に長さ約4M、高さ約2.5Mに枝を拡げており、そのほぼ全面に花をつけると花の数は
   半端ではない。 咲き進むに連れて毎日の散花の量も相当なもの。 開花最盛期には朝夕の
   花びら掃除と、次の花をきれいに咲かせるための花がら取りが結構手間なのである。 開花
   が始まって約3週間で花はほぼ終わってしまい、月末の雨(5/28-30) の雨の後には今年伸
   びた新しいシュートに付いた蕾を残すのみとなっていた。 例年なら未だ一部花が残っている
   6月初旬にはシーズン締めくくりの手入れをすることになりそうである。

                スナップ集 (4) 「ツルバラ」
  < 画像をポイントして下さい > 
                                                  
「ツルバラ」 開花1週間後、門扉内側 ('09.5.12) 「ツルバラ」 開花最盛期に、門扉内側 ('09.5.14)
「ツルバラ」 開花最盛期に、門扉外側 ('09.5.16) 「ツルバラ」 この花も夕刻には散っている('09.5.16、09:17)
                    前頁へ                次頁へ