前頁へ / 次頁へ
     近郊ウオーキング(22)                                                   2 / 4

   環八通りを挟んで駅の東側に位置する区民センター広場に着いてみるとセンターの建物が予
  想外にモダンな外観なので少々びっくり。背後には隣接する清掃工場の煙突が聳え立っていた。
  受付を済ませ(9:55)、清掃工場の東側を回り込んで神田川沿いを西へ環八通りに出る。これを
  しばらく南にたどって中の橋交差点で右折し、中央自動車道に沿って高井戸西、久我山の町並
  みを西寄りに進む。 久我山地区に入ってルートは程無く玉川上水左岸沿いの遊歩道へ入る。
   上水の両岸を覆う木々の緑は強い陽射しを遮って遊歩道に木陰をつくり、進路右手(北側)
  には生産緑地が点在する久我山2・3丁目の住宅地が広がっていた。期待通りに爽やかな風が
  通る気持ちの良い緑陰の行程が1キロ余続いたのである。 所々で上水に架かる橋の上から数
  メートル下を流れる上水を覗いてみたが、水量が如何にも少なく、東京都が進めて来た”清流の
  復活”を実感するには未だまだ物足りない印象であった。

                   
スナップ集 (1) < 画像をポイントして下さい >        
玉川上水両岸の緑、久我山2丁目付近 玉川上水の北側に広がる生産緑地、久我山3丁目付近
岩崎橋の上から玉川上水の流れを見下ろす、久我山1−6付近 兵庫橋から玉川上水の流れを見下ろす、久我山1−10付近
                    前頁へ                次頁へ