前頁へ / 次頁へ
     近郊ウオーキング(26)                                                   5 / 6

   以後のルートは堤防上を川下側にたどると、稲城大橋(稲城市押立〜府中市押立町)で多摩
  川を渡り、その大橋の袂から続く押立歩道橋経由で白糸台通りに下りてしばらく北進。 「車返
  団地」信号で左折した以後は府中市の南部を概ね西に進む。 ゴール京王線・府中駅までの道
  中、押立町では押立公園(1丁目)に立ち寄り、清水ヶ丘では東郷寺(3丁目)の山門を訪ねる。
  その後、東京競馬場(日吉町)の北東端をかすめて通り過ぎ、武蔵国府八幡宮(八幡町2丁目)
  に参拝し、次いで旧甲州街道を西進して大国魂神社(宮町3丁目)を訪れて参拝した。 大国魂
  神社では初めて拝殿の周囲を散策してみたが、拝殿の裏側、境内南西隅にある御神木・公孫
  樹の老木が未だ黄葉した葉を残し、幾許か晩秋の名残を留めていた。
                                             (2010年 12月末)

                   
スナップ集 (3) < 画像をポイントして下さい >        
多摩川堤防(大丸第二公園前)より上流側の是政橋を望む 堤防上から下流側の稲城大橋を望む
河川敷の上を舞う鳶 稲城市側から稲城大橋を見通す(前方が府中市側)
稲城大橋上を川下側に飛行するコサギの群。
                    前頁へ                次頁へ