前頁へ / 次頁へ |
水皿の風景(1) ースズメの団体さんー 2 / 3 |
面白いもので、一度集団の中の1羽が別の行動を起こすと、次々とそれにつられて追随す るものが出てくる。 あれよあれよと見ている間に数が増えてきて、水皿の中がチュンチュク、 チュンチュクと賑やかになった。 皿が小さいので 3羽も入ってしまえば窮屈でまともな水浴 びは出来ないのだが、この時は入り乱れて5羽が水に浸かった瞬間があった。 私は入れ代 わり替わり立ち代り水皿に飛び込んで水浴びするスズメを見ながら、「芋を洗うようだな。か あさん、一寸見てごらんよ」と、傍らのソファーで新聞を読むカミさんに声をかける。ところが、 窓辺に寄ってレースのカーテン越しに水皿を覗いたカミさんは 「なあんだ。大したこと無いわ よ、こんなの」 と言い放った。 カミさんは、前日には水皿の中にスズメが積み重なるように てんこ盛りになっている状況を見た、と言うのだ。 私は 「えーっ!」 と驚いたが、直ぐ 「20 羽ほどの群れで来ていればその可能性があるね」 と応じた。 この日の群れは小さかったのでさほど大騒ぎにはならなかったようだ。 一羽一羽がそこそ こに水浴びの目的を果たしたようにも見えた。 中には水浴びの順番待ち(?)の間に直ぐ脇 に生える紫蘇に載って採餌をするしっかり者もいたのである。 群れの水浴びタイムは10分 余で、1羽が飛び立つと一斉に飛び去ってしまった。 いずれにしても、水皿を訪れる野鳥の なかで団体で水浴びするのはスズメしかいないが、カミさんが言う 「てんこ盛り状態」という のを私は未だ目撃したことがない。 そのうちに遭遇することを期待しているのだが。 (2007年 12月末) スナップ集(2) <画像をポイントして下さい> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前頁へ 次頁へ |