目次へ  
   思い出の樹                                    

   泣きべそをかいて駆け込んできた弟(小・一)の言葉に家族は驚いた。
   「紀(とし)ちゃんが死んじゃった!」 
   泣きじゃくる弟を宥めすかして、母はようやく私が近くの寺の境内で桜の
  木から転落したことを聞き出した。
   「順ちゃん、すぐ見に行って頂戴!」
   母は居合わせた兄(大・一)に確認を頼んだ。兄は直ちに弟を案内に立
  てて家を飛び出した。 「あんたも一緒に!」と言われた次姉(高・二)も急
  いでその後を追う。
   私が小学五年生、かんかん照りの夏の昼下がりの出来事だった。

   その約二十分前。 地上一・五メートルほどで枝分かれした木の叉に足を
  掛けたものの、幹の裏側にとまっている油蝉の位置が確認できない。下で
  見守る弟は、蝉は私が手にした網で十分届く所にいるという。どうにも足場
  が悪かった。 私は右手で目の前の小枝を掴み、左側から幹の裏を覗き込
  むように身を乗り出した。 その瞬間、ピシッと乾いた音がして手にした小枝
  が折れ、私の体は真っ逆様に地面に墜落した。
   落ちかかった瞬間に失神してしまったのか、顔から落ちた衝撃による脳
  震盪で失神したのかは今でも判断がつかない。兎に角、落ちてからは呻き
  もしなければピクリともしなかったので、弟は私が死んでしまったものと思い
  込んだらしい。
   駆けつけた兄に背負われて近くの外科病院まで運ばれ、そこで口内裂傷
  を四針ほど縫う治療を受けたのだが、私にはその間の記憶が全く無い。私
  は二時間近くも気を失っていたことになる。

   一昔前までは、たまに家族が集まって、話題が思い出話に及ぶと、私の
  この古い失敗談がよく酒の肴にされたものだった。 言い出しっぺは大抵、
  事件現場に直接立ち会った兄か次姉。しかし、この十年余の間に、まず次
  姉が逝き、次いで兄、母と逝って、妙に懐かしいこの事件を語る者がいなく
  なってしまった。
   あの日から四十七年。私が登って落ちたソメイヨシノは、今は一抱えほど
  もある大樹となって杉並区の保存樹に指定されている。

                                  (1998年10月)

                     目次へ

  (注)
   お寺・・・・・・築地本願寺和田堀廟所
   外科病院・・昭和医大付属秋田外科病院。但し、平成九年に他場所へ
          移転、現在は駐車場になっている。


              <写真 : 思い出のソメイヨシノ(4月)>