前頁へ / 目次へ
     ローズ ・ ド ・ メ (4)・・・2010                                               4 / 4

    開花三番手になったのは矢張りツルバラ。初開花が昨年よりも約2週間遅れた5/16。これ
   も近年では最も遅い開花となった。5月後半は気温が平年並み若しくはこれをやや下回る日
   が多く、開花速度が若干調整されたのか、月末の状況から花は6月中旬頃まで続きそうな感
   じである。
    年初の剪定時、長く伸びたシュート2本の収まりが付かず、1本を玄関通路の上を跨いで
   南側の棕櫚の木に引っ張ったり、残りを玄関ポーチの屋根に上げたりと悪戯をしていた。前
   者は短期間ながら小さな花のアーチを形成したのである。
    いずれにしても毎日咲き、毎日散る花の数が極めて多く、朝夕の散花掃除は欠かせない。
   雨が降ると散った花びらが通路の洗い出しに張り付いて掃除に難渋する。今年はやや遅れる
   とされている梅雨入り前に花が終わってくれれば良いのになどと能天気なことを考えている
   月末である。
                                             (2010年 5月末)
              スナップ集 (4) 「ツルバラ」 
< 画像をポイントして下さい > 
                                                   
「ツルバラ」のトレリス(南向き)を門外、東側から見る(5/26) 「ツルバラ」のトレリスを南側から見る (5/26)
棕櫚の木に巻きついたシュートの開花 (5/26) 散った花びらが作るピンクの絨毯 (5/25)
棕櫚の木に渡したシュートがつくる小アーチ (5/31)
                    前頁へ                     目次へ       <トップへ>