< かみさん と 私 >
                                                  目次へ  次頁へ 
      ローズ ・ ド ・ メ (5)・・・2011                                       1 / 6

    昨年同様に気温がやや低目の傾向があった今年3,4月の気候。我が家の庭植えの薔薇は
   3種とも影響を受け、開花時期が気候温順の年に比べて1〜2週間遅れとなった。 ところが、
   5月中・下旬の高い気温と平年より12日も早かった梅雨入り(5/27)後の雨。 それらが開花を
   促進すると同時に開花後の花もちを悪くする要因となり、それぞれの薔薇の花期の終了時期
   を早める結果になってしまったようである。
    以下に5月の開花状況を簡単に記録しておく。

   ○「シンパシー」(真紅、中輪房咲の半つる性クライミング、植栽後21年)
    最初の開花が4月末(4/29)。昨年同様に通常年に比べて約1週間遅れた。昨シーズンに伸
   びたシュートを欅の木の周囲に引き回したので家の窓から眺められる花数は一段と増加した。
   5月中旬にかけて一気に咲き進み、梅雨入り後の連日の風雨(5/27〜5/30)で散らされたり、
   ひどく痛めつけられたりして花は殆ど終わった状態になる。月末に僅かな数の蕾を残し、傷ん
   だ花や花殻を全て切り落として今シーズンを終わりとした。


         スナップ集 (1) 「シンパシー」−(1)、家の外、西側広場から眺めた全容。(2011/5/16撮影)
「シンパシー」、西側広場から眺めた全容。(5/16撮影)
                目次へ                        次頁へ