前頁へ / 次頁へ
     近郊ウオーキング(15)                                                  2 / 4

    散策道に入った地点はその起点から1キロ余東に寄った地点だったようだ。 「多摩よこや
   まの道」と標示のある木柱標識を確認して進路を東へとる。その取っ掛かりは石畳が敷かれ
   て整備された道だったが、その後は大方土の道、草道、砂利道等アップダウンの多い変化の
   ある自然探索路的表情を見せてくれた。東京国際ゴルフ場、中坂公園、一本杉公園、国士舘
   大グラウンド へとルートを東へ辿りながら、時折開ける尾根道ならではの眺望や今まさに芽
   吹きの最盛期を迎えたコナラやクヌギ、ミズキなどの新緑の雑木林の清々しさを堪能する。
   そしてこの季節に丘陵地を歩くもう一つの楽しみは野鳥の囀りだ。この日は散策路のほぼ全
   行程を通してウグイスの鳴き声を聴く事が出来た。彼らも繁殖期で、縄張り確保に余念が無
   かったと言うことだろう。

                
スナップ集 (2) < 画像をポイントして下さい >
大妻多摩高校横を登り「多摩よこやまの道」を目指す 「多摩よこやまの道」木柱道標(唐木田3丁目) 「多摩よこやまの道」を東へ、取っ掛かりの石畳の道

 <多摩よこやまの道 (2) 一本杉公園〜多摩東公園> (現地案内板の地図を転載、朱点線部分はイベントのルート)
<多摩よこやまの道(2) 一本杉公園〜多摩東公園> 
                    前頁へ               次頁へ