前頁へ / 目次へ
     タウン・ウオーキング(6)                                                  4 / 4

    並木の様子を何枚かスナップして南へ青山通りに出ると、ルートは僅かに西進後左折し、
   都立・青山霊園に向う。外苑西通り、同東通りに挟まれた青山墓地に入ると流石に市街の喧
   騒から切り離された静けさに包まれる。霊園の中央を真っ直ぐ南へ延びる通路は桜並木。木
   漏れ日の木陰の道を1キロ弱辿り六本木通りに抜ける。 途中、並木が途切れて東方に視界
   が開けると、六本木ヒルズ(港区六本木6丁目)の森タワーや東京ミッドタウン(同区赤坂9丁
   目)のミッドタウンタワーが目に飛び込んで来た。 閑静な墓地の植栽や墓石、卒塔婆越しに
   現在の東京を代表する超高層ビルを眺めることは予想していなかっただけに一瞬、異次元
   の世界を垣間見たような印象を受けたものだ。
    青山霊園を後にすると、ルートは西麻布交叉点から六本木通りをしばらく西進し、やがて
   右へ別れて南青山6,5丁目の街並みをたどり青山通りに戻る。 その後は青山通りを西進、
   宮益坂を下って渋谷駅に。 ゴール到着は12時25分。 約3時間の街歩きとなった。
    帰途、JRと井の頭線の連絡通路で岡本太郎の巨大壁画「明日の神話」を初めて目にした。
   最近、殆ど渋谷に出かけなくなり、対面するのが随分遅くなってしまったのである。

                                             (2009年 6月末)

                 スナップ集 (3) 
< 画像をポイントして下さい >        ルート概要図へ
  
青山霊園を南北に貫く園路 青山霊園の園路から望む六本木ヒルズ・森タワー
青山霊園・園路から望む東京ミッドタウンのミッドタウン・タワー 渋谷駅連絡通路に設置された岡本太郎の壁画「明日の神話」

                     前頁へ              
目次へ              トップへ