前頁へ / 目次へ |
近郊ウオーキング(20) 6 / 6 |
出羽山公園を後にすると城山手地区の北縁部を東進し、長房町に入って都営・長房団地の 中を南進、東進を繰り返しておよそ20分ほど歩き南淺川に架かる横山橋に到着する。 この 地点での流れの様子は上流の南淺川橋で見たよりも若干水深が増している感じだった。橋の 上から早咲きの桜が咲く川辺の春景色を楽しんだ後、対岸に渡って並木町を南東方向へ抜け ながら甲州街道を渡り、JR中央本線を架道橋でくぐって散田町に入る。 その後ルートは一度南寄りに方向転換した後、高台にある万葉公園(散田町)に向かう。 急な階段状の道を高さにして30メートルほど上りきると北から南へ約180度の視野が開ける 展望台に出る。 春先の、晴天の昼下がりだった。大気は潤むように霞み、都心部までの眺望 は得られなかったがしばらく周辺の景観に目を楽しませた。 そして高台を南へ下り、そのまま めじろ台の街並みを真っ直ぐ南進してめじろ台駅にゴールする。(13:12) およそ3時間の、心 積もりはしていたが少々暑さに悩まされたウオーキングであった。 (2010年 3月) スナップ集 (5) < 画像をポイントして下さい > (ルートマップへ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前頁へ 目次へ <トップへ> |