前頁へ  目次へ
   梅雨の庭先で                                            2 / 2

   六月の第二週に二本、第三週に二本、そして第四週に一本と開花した五
  本の花は、背丈は多少不揃いだが概ね140センチ前後。 花の外径は12
  〜13センチで、私が予想していた姿よりも随分と小ぶりだった。 十分な日
  照に恵まれ、気温も高く、肥料も与えられていれば、もう少し逞しく育ってい
  たのかも知れない。
   意図せずに出来てしまった小さなヒマワリ畑。居間から見える庭先に、紫
  色のハーブの花と、これも薄紫の 萼紫陽花に挟まれて五本の黄色い花が
  風に揺れている。六月下旬のじめじめした梅雨空の下に、そんな、いささか
  ミスマッチな、それでいてなかなか爽やかな光景が出現した。 存在感のあ
  るそれぞれの花が形を保っているのはせいぜい二週間だが、開花の予備
  軍はまだ数本残っているようだ。 私はいましばらく、この少し季節外れの
  ヒマワリの花を楽しみたいと思っている。
                                 (2002年 6月末)

     花の表情がこんなに違うとは・・・・・
<6月6日開花> <6月7日開花>
<6月12日開花> <6月19日開花>
           前頁へ             目次へ