前頁へ / 目次へ |
夏 は 来 ぬ (三) 2 / 2 |
そして今年の4月。 東京の桜がそろそろ終わろうという頃、私は浅緑色 の若葉の葉腋(葉のつけ根)に同じ浅緑色の花芽らしきものが覗いている のに気付いたのである。最初はそれと確信は無かったが、1週間もすると 何とか小さな粒つぶの集まりであると判るようになり、やがてそれが小さ な花の蕾の房になることがハッキリしてきた。それらの蕾はその後約1ヶ 月をかけて次第に膨らみ、白さを増して、5月の半ばに最初の花を開いた のである。挿し木をしてからまる3年。 ようやく自分が咲かせた卯の花を 目の前にして、私は感慨一入であった。 この卯の花は開花後一週間でほぼ満開となった。私は、その花の終わり を見届けてから、家の東側の一角に地植えにしようと考えている。ここまで 育ったのだ。 しっかりと根付いて、我が家の庭に夏の訪れを知らせる花と して咲き続けてくれるよう願っている。 (2003年 5月末) <写真をポイントして下さい> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前頁へ 目次へ |