前頁へ / 目次へ |
( 大 騒 動 ) 2 / 2 |
庭先の平和が ヒヨドリ の子にすっかり乱されてしまった。 ヒヨドリ はヒヨドリで、この町中で生きるための戦いをしているのだろう。 が、 私は少なからず反省せざるを得なかった。野鳥を人間が与える餌に依 存させ過ぎるのは良くない。 本来の、自然の中で生きて行く能力を損 ないかねない、と考えたからである。 二月の初め、私は水皿だけを残して餌の一切を庭から取り除いてし まった。その日の日中、ヒヨドリの子は戸惑った様子で餌の在りかを探 しまわっていたが、いよいよ無いと分かったか、夕刻になるとヒーヨ、ヒ ーヨと悲しげに鳴き始めたのだ。それからしばらく。庭先でヒヨドリの声 が賑やかになった。 覗いてみると三羽のヒヨドリが餌台の周辺で動き 回っている。 親鳥が呼ばれて、状況を検分しに来たようだ。 それから数日間、ヒヨドリの子は日に数回餌台を覗きに来ていたら しい。しかし、餌は無いので水だけ飲んでいなくなることが多かったよ うだ。 そして一週間が経ち、殆ど顔を見せなくなった。これで良かった のだ。そう思い、私は当分この状態を続けることにした。あと半年も経 てば、ヒヨドリ の子も経験を積んで、もう少し調和のとれた振る舞いを するようになるのではないかと期待しながら。 (2002年 2月) <写真をポイントしてください> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前頁へ 目次へ |