前頁へ / 目次へ |
ダブルで紋付き 2 / 2 |
雄のジョウビタキはその後も良く姿を見せている。 この雄は昨シーズン 来た雄同様に、登場して以来全く鳴き声をたてなかった。私はこれを個体 の個性として捉え、両者を同一個体と考える拠り所としていたのである。 ところが、雌のジョウビタキが再登場した翌日だったと思う。私は偶然に この雄が西隣の家の方から我が家の庭に飛び込んで来る場面に居合わ せた。その時、庭木の枝を飛び渡りながらクワッ・クワッ・クワッ(タッ・タッ・ タッとも聞こえた)と短く叩きつけるようなリズムで繰り返し鳴いたのである。 私は、雄が自分の縄張りに他の個体が侵入したのを察知して示威行為に 出たのではないかと想像した。その結果かどうかは定かではないが、雌の 来訪はその後パッタリと途絶えてしまったのだ。 しかし、彼らが北へ旅立 つのは3月の中〜下旬である。私は、その前にもう一度、ヒョッコリと雌の ジョウビタキが登場するような気がしてならない。 (2006年 2月末) <ダブルで紋付き・・・ジョウビタキ雌(左列)、雄(右列)のスナップ> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前頁へ 目次へ |