前頁へ / 目次へ |
ガマがペット? 2 / 2 |
少し間をおいて、今度は蛙の目の前に銅褐色の大きな虫を投げてみた。 こちらの虫は柔らかい土に背中から落ちて起き上がれず、6本の足をしき りに動かして暴れまわる。ガマ太郎は直ぐ顔を寄せたが、動き回る硬い足 が厄介なのか、何回か虫を口先で突付くような動作を繰り返してから呑み 込んだのだ。緑の虫の時ほどすっと呑み下せなかったのか、暫らく喉の辺 りをヒクヒクと上下させていた。 この日の実験でヒキガエルがコガネムシの類を捕食することを知ったの で、私はコガネムシを捕らえたらガマ太郎に与えることにした。 そして、 その後しばらくはまるでペットに餌を与えるような状態が続いたのである。 しかし、8月も下旬に入ると、駆除の効果が上がってきたのか、それとも 時季的な要因によるものか、コガネムシの捕獲数も減って、次第に給餌の 機会も少なくなって来た。ブドウとキウイの葉の食害を食い止めるという所 期の目的が達せられたと喜ぶべきところであるが、ささやかな楽しみの一 つが失われてしまったような感も無いではない。 (2006年 8月末) |
![]() |
![]() |
前頁へ 目次へ |