前頁へ / 目次へ |
ツマグロヒョウモン(2) 2 / 2 |
私は「やれやれ、一件落着か」と垣根越しに蝶を目で追い、隣家のコスモスの花に戯れる 愛らしい姿をしばし楽しんだ。 それからキウイの樹の下の草むらに戻り、その積もりで良く 見てみるとツユクサに茎に付いている蛹を一個見つけた。 この日羽化した個体同様にタチ ツボスミレの葉を食い、直ぐ隣の少し背の高いツユクサの茎にのぼって蛹化したようである。 10月に入って、私は2日、15日、19日 に羽化した直後と思われる羽の新しいツマグロ ヒョウモンを見かけたがそれらは何れも雌であった。花の少ない我が家の庭には雄は居着 かず、雌が産卵のためにスミレ類を求めてやって来ていると言うことかも知れない。 (2008年 10月) スナップ集 < 画像をポイントして下さい > |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前頁へ 目次へ |