前頁へ / 目次へ
     真冬の和田堀公園で (寒中バード・ウオッチング)                                   5 / 5

   15時半を過ぎた頃、ようやく池の北東淡端に主役のカワセミが登場する。 しかし、餌場の止
  まり木には近付かずに対岸の中島の枯れ枝にとまったまま殆ど動かず。そして10分足らずの
  間留まって辺りの状況をうかがった後、あっさりと飛び去ってしまった。 観客の多さに慣れてい
  ない若い成鳥なのであろう。 私はこの個体は昨年最後に見かけた雄であろうと推察した。
   主役が退場すると共に夕暮れ間近の冷え込みが一気に身にしみて来たのか、カメラマンたち
  の一部は帰り支度にかかる。 私も潮時と見て再度池を一回りした後、公園を後にした。この日、
  高性能な双眼鏡を手にしたバード・ウオッチャーが中島の林を観察しながら「シロハラだ」、「シ
  メだ」 と言い交わしているのを耳にしたが、残念ながら私には確認できなかった。

                                             (2011年 1月末)
                 スナップ集 (5) 
< 画像をポイントして下さい >
カワセミー(1) (15:37) カワセミー(2) 
カワセミー(3) カワセミー(4) (15:45)
中島の水辺で水を呑むヒヨドリ 中島の樹上で居眠りをするゴイサギ
                    前頁へ              目次へ              <トップへ>