前頁へ / 目次へ |
夏の終わりに ( 庭先ウオッチング ) 2 / 2 |
時刻は13時を少し回った頃。枝の位置によっては逆光になり、最近とみに視力が落ちてき ている私には条件的にやや厳しかった。それでも羽がこげ茶色のアブラゼミは直ぐ見つかる。 サンシュユの木に少なくとも 3匹はとまっていたようだ。 しかし、羽が透明な ミンミンゼミ や ツクツクボウシ はなかなか見つからない。 しつっこく鳴き続けるのを幸いに、こちらも粘り強 く探索し、ようやくミンミンゼミを1匹を見つける。 ツクツクボウシは細めの枝を好むらしく、 生い茂る葉に隠れたり、こちらからは死角になる場所にとまっているようで見つからない。 ところがその探索を諦めかかった時分に、他所から飛来した1匹のツクツクボウシがサンシュ ユの下まで拡がる薔薇の枝にとまり、いきなり鳴き始めたのである。 カメラのレンズでズーム してみると、緑の細い枝にとまって腹を伸縮させながら鳴く姿がはっきり見てとれた。私は徐に シャッターを切った後、じっとしていても汗が滲む暑さの庭から家の中に逃げ戻った。 今夏、庭木でのアブラゼミ、ミンミンゼミの初鳴きは同日の7月27日だった。 両者の声が 聞こえるのもせいぜい9月上旬いっぱい。月半ばにはツクツクボウシの声も聴くことは無いの ではなかろうか。そして、夏の終わりにふと思い出したのは今年もヒグラシの鳴き声を聴けな かったこと。 朝夕に鳴くあの涼やかな声を聴かなくなってから既に久しい。 (2011年 9月7日) スナップ集ー(2) <画像をポイントしてください> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前頁へ 目次へ |