前頁へ / 目次へ |
( 親 心 ) 2 / 2 |
それから数日。納戸をゴソゴソやっていたカミさんが、一冊のアルバムを引っ ぱり出してきた。 「これね。昔、銀ちゃんが内緒で見せてくれたの。私が松原に行きだしてから 半年くらい経ってからだったかしら」 と、彼女は二人の結婚前の話を始めた。銀ちゃんとは私の亡父・銀次郎のこ と、松原は実家の在った町名だ。 「その時、パパの御幼少の頃のお話、銀ちゃんからたっぷり伺いました。こん な写真が残っていたの、知らなかったでしょう。私が預かって、仕舞っておいた の」 と、笑いながらそのアルバムを突きつける。 開いてみると、巻頭ページの中央に椅子に掛けた幼児の裸の写真があった。 坊主頭のその子は、がらがらを両手で膝に押しつけて、大きく目を瞠っている。 そのカビネ判のモノクロ写真に、私が社会人になった頃のカラー写真が添えら れていた。 この幼児は私なのか? 記憶に無い写真に私は戸惑いを覚える。 ページをめくって行くと、小学生・中学生時代の写真が並んでいた。殆どが遠足 時の団体写真だ。いずれも私がもう残っていないと思い込んでいた写真だけに 懐かしく、眩しくさえ感じた。 自分の顔を探しかねていると、傍らのカミさんが 「ここよ」と指さす。 良く見ると、一つの顔が薄く円で囲ってある。昔、彼女が初 めてこのアルバムを見た時、父が一枚一枚、天眼鏡で私の顔を探して、印を付 けたのだと言う。その作業をやりながら、父は、私が覚えていないようなエピソ ードを彼女に聴かせたらしい。 私は数日前の墓参で、あの一言をもらしたカミさんの気持ちが何となく判った ような気がした。私の結婚は、私の想像以上に父の人柄に負うところが多かっ たようだ。 「父さん、有り難う。だけど、アルバムの巻頭におちんちんを出したヌード写真 は無いんじゃない?」 私はカミさんの笑い顔を見ながら、内心、一寸だけ愚痴を言ってみた。 (1997年 12月) 前頁へ 目次へ |