前頁へ / 次頁へ
     ローズ ・ ド ・ メ (2)                                                     3 / 4

    「マリア・カラス」は大苗の鉢植えからスタートして5年目に当たる。 一昨年(2006)の年初
   に地植えにして今年が3シーズン目。 現在の土に馴染んだらしく春先から順調な生育を見
   せ、3月末には蕾がついていた。初開花は 5/1。昨年より数日早く、これまでの最も早い開
   花になる。その後約3週間にわたって都合30輪余が咲き続けたが、何せ5月は雨が多く、
   大輪の花が雫を含んで首を垂れてしまう状況がしばしばだった。その所為もあってか、晴天
   下に花数多く咲き誇る「マリア・カラス」は例年にも増して華やかさを印象付けたのである。
    5月に切り戻した枝から出たシュートはやがて蕾をつけ、6月下旬に入ると順次二番花を
   咲かせ始めた。 花は小ぶりで色合いも淡くなるが、その分一層軽やかな雰囲気を感じさせ
   るものだ。 一通り咲かせてから切り取り、秋のシーズンに備えることにしたい。

                
スナップ集 (2) < 画像をポイントして下さい >
5月半ばの「マリア・カラス」 ('08.5.15 撮影)
< 5/13 半開の一輪 > < 5/15 咲き誇る大輪の花 > < 5/16 開花段階が異なる三輪 >

                    前頁へ               次頁へ